
GAON
全州(전주)日帰り旅行記―その5
여러분 새해 복 많이 받으세요.
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も #ガオン(#GAON)で皆さんと楽しく韓国語を勉強していきたいです。
今後もご期待に添えるべく精進して参ります。
何卒よろしくお願い致します。
さて、今日は大分久しぶりですが、#全州(ジョンジュ)旅行記の後半をアップします。引きつづ付きお読みいただければ幸いです。
前回の記事では、全州 #ハンオクマウル(#韓屋村)を散策した話をしました。それから母と私は、少し足を伸ばしてハンオクマウルの中心から少し離れている #전주향교 #全州郷校 に寄ってみることにしました。
전주향교全州郷校について簡単に説明すると、韓国ドラマ「トキメキ☆成均館スキャンダル(성균관스캔들)」の成均館が朝鮮時代のソウル大学というと、今回の全州郷校は朝鮮時代の各地域に設置された国立/公立大学と言えます。
ハンオクマウルから全州郷校まではバスに乗るほどの距離ではなかったので、徒歩で移動しましたが、思ったより時間がかかりました。ハンオクマウルでは自転車を貸し出ししているお店もあるので、全州郷校に行かれる方はその方をお勧めします。

<郷校まで続く道、あまり混んではいませんでした!>
人混みで賑やかなハンオクマウルからを20分ぐらい歩いたら、全州郷校が見えてきました。全州郷校とは、朝鮮時代の地方(郷)の学校(校)です。

<全州郷校の入り口「萬化樓(만화루)」>
写真からどこかで見た覚えがある方もいらっしゃると思いますが、実は全州郷校は韓国ドラマ「#トキメキ☆成均館スキャンダル(#성균관스캔들)」「#雲が描いた月明かり(#구르미 그린 달빛)」の撮影地でもあります。保存状態が良く、綺麗に管理されていました。私が訪れた日にはありませんでしたが、夏には様々なイベントもここで行われるそうです。

萬化樓を通り抜くとまた「日月門」があります。真ん中の門は王様の道なので通ることができません。偶然韓服(한복)のグループに出会っていい写真になりました。私たちは今回韓服(한복)はパスしましたが、韓服(한복)の姿でハンオクマウルを散策するのもいい思い出になると思います!

こちらはドンゼといって当時の学生さんの宿舎のような建物です。ここは「トキメキ☆成均館スキャンダル(성균관스캔들)」でもよく写っていた場所なので、ドラマの大ファンだった私は向こうの部屋からソンジュンギが現れるのではないかという妄想でとても楽しかったです(笑)。

全州郷校の中庭には多分野外授業で使われていたのではないかと思われるところもありました。しばらくこちらで休憩をとりましたが、風がとても気持ち良く、とても落ち着くところでした。

全州郷校から出て、またハンオクマウルに向かいましたが、今度は来る時と違う「오목대」「이목대」に繋がる山道を通って行くことにしました。「오목대이목대(梧木臺梨木臺)」は朝鮮を建国した戦で勝った後、しばらく休んでいたと言われる丘のことを言いますが、その頂上からは全州の街全体は一目で見られることで有名です。

<ハンオクマウルの反対側の全州の街の風景>
「오목대이목대(梧木臺梨木臺)」までは10分ぐらい細い山道を歩かないといけませんが、それほど坂の勾配が急ではないので、全州を訪れる方がいらっしゃったら、ぜひお勧めします。

<「#오목대이목대(#梧木臺梨木臺)」の由来が書かれている碑石>

「오목대이목대(梧木臺梨木臺)」の頂上には上の写真のように오목대という懸板が掛かられている建物が建てられています。2階に上ることが可能なので、ここで一息しながら街を眺めることも良いでしょう。

「오목대이목대(梧木臺梨木臺)」から撮ったハンオクマウルの様子です。本当に綺麗な街の様子が一目で見られるのでとても気持ち良かったです。
「오목대이목대(梧木臺梨木臺)」から下りてきた私たちは再びハンオクマウルを回ってみることにしました。ハンオクマウルには小さい博物館や記念館があっちこっちにあります。その中で一番展示物が可愛かったところが伝統酒博物館でした。酒造する過程を伝統人形で再現されていて、またその人形がとてもおかしくて可愛かったです。


また博物館の前には次のポエムが書かれていましたが、うちの父のことを思い出して、母と二人で爆笑しました。
簡単に訳すと次のようになるでしょう。
「お酒の歌
天気よ、
あなたがどれだけ寒くても
私が
服を買うもんか、
酒買って飲むわ」
ハンオクマウルには面白い食べ歩きグルメやハンオクを改造した綺麗なカフェも多くて、散策する間、私と母は食い倒れするほど食べまくりました。その中で私のお勧めは下の写真のバゲットサンドイッチです。このサンドイッチはとにかく辛いですが、その辛さというのが妙に中毒性がある病み付きの味です!

풍년제과豊年製菓のパンはどれも美味しかったですが、その中でベストセラーは下の写真の #手作りチョコパイ です。見た目は少し大き目の普通のチョコパイですが、甘いものが得意ではない私でも2個は食べられるぐらい甘さ控えめでしっとりした生地が印象的なパイです。ソウルでも販売しているところがありますので、もし味が気になる方はぜひ食べてみてください。

풍년제과豊年製菓のパンはどれも美味しかったですが、その中でベストセラーは下の写真の手作りチョコパイです。見た目は少し大き目の普通のチョコパイですが、甘いものが得意ではない私でも2個は食べられるぐらい甘さ控えめでしっとりした生地が印象的なパイです。ソウルでも販売しているところがありますので、もし味が気になる方はぜひ食べてみてください。

ソウルでは売っていないパンをたくさん買い込んだ私たちは急いで全州駅に戻り、ソウルに帰ってきました。ソウルに到着した時間は9時ちょっと前だったので、家までも何の不自由なしに帰宅することができました。
これで長い長い私の全州旅行記は終わりですが、いかがでしたか。
ガオンの学生の中には私よりもソウル通の方が多くいらっしゃいますが、意外とソウル外の地域には行ったことがない方がほとんどのようです。
次回は脱ソウル韓国旅行の第一弾として日帰りの全州旅行はいかがでしょうか。きっと、今までは経験できなかった韓国が見えてくると思います!