
GAON
全州(전주)日帰り旅行記―その3
引き続き、ジュンス先生です。
콩나물국밥コンナムルクッパをしっかり食べて満腹感で幸せになった二人は本格的に全州のハンオクマウルを中心にグルっと回ることにしました。
下の地図は今回行ってきた場所を表示したものです(赤い丸の部分)。地図からは結構あっちこっちに行ったように見えますが、全州のもっとも有名な観光地は全部一か所に集まっているので、4-5時間ぐらいあればゆっくり歩いて回ることができます。

さて、웽이집ウェンイチップから出て、南の方に2-3分ぐらい歩いていくと下の写真のような돌담길ドルダムキル石垣道が出てきました。경기전キョンギジョン 慶基殿の돌담です。경기전の正門はずっと南にあるので、この돌담길に沿ってずっと歩いていきます。

돌담はそれほど高くないので中の様子が覗くこともできるし、기와キワ瓦もかわいいので、少し歩きますが、疲れることはありません。

やっと경기전の正門が出てきました。경기전の正門の向かい側は殿洞聖堂があって、殿洞聖堂の右側には豊南門と南部市場、左側にはハンオクマウルにつながっているので、もし観光をするならここから始めるのが一番良いかと思います。

チケット (3,000ウォン) を買って경기전に入りました。경기전の前にあるのは홍살문紅箭門です。鳥居に似ていますが、韓国では神社ではなく、宮殿、官庁、王様のお墓の陵の正門に建てます。では、경기전という場所はそれらのどちらかの場所です。どんな場所でしょうか。

先生としてクイズを出したいところですが、待つことができないので私が答えます(笑)。答えは、王様、正確には朝鮮王朝の初代王であった「태조 이성계太祖李成桂」の「어진御眞―王様の肖像画」が祭られている場所です。昔の韓国では王様の肖像画=王様だったし、他の王でもなく初代王の太祖李成桂の肖像画なので、建物は小さい宮殿だと考えればよいでしょう。下の写真の建物が태조 이성계太祖李成桂の肖像画があった建物です。現在も태조 이성계太祖李成桂の肖像画は敷地の他の場所の御眞博物館に保管されています。博物館の方も小さいですが、結構興味深い展示物があるので、お勧めです。個人的には어진御眞の移動をするときの行列が模型に作られていましたが、それがなかなかの規模だったので、面白かったです。

また、경기전の敷地内には下の전주사고全州史庫もあります。전주사고は復元された建物でもあるし、建物自体はそれほど大したものではありませんが、ここは現在も残っている朝鮮王朝実録が保管されていた場所として歴史的な価値があります。朝鮮王朝実録とは 朝鮮の27代の王様の519年間の歴史を編纂した膨大な量の書物である。朝鮮王朝実録は当時のいろんな状況がわかるとても価値がある資料なので、いつかしっかり勉強してみたいと思います。 경기전に関する情報はこちら
→ https://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=4490

경기전の観覧を終えた私たちは、向かい側にある전동성당ジョンドンソンダン殿洞聖堂に足を運びました。전동성당は「韓国で最も美しい聖堂」と呼ばれるぐらい、規模は大きくはありませんが、とてもきれいな聖堂でした。フランス人の神父様が建築したので、フランス人が建てたという話を聞いた時、「なるほど」と思ったぐらい、ヨーロッパの田舎の町にありそうなかわいい聖堂でした。

전동성당は外観だけではなく、派手ではありませんが内部もとても美しかったです。その美しさのため、韓国の映画やドラマの撮影地としてよくつかわれたそうです。もっとも有名な映画には전도연, 박신양主演の약속約束があります(恋話が好きではない私も見たことがある、ドラマのリメイクもあるぐらい有名な映画です)。かなり古い作品ですが、悲しい恋話なので、ぜひ一度ご覧になってください!きっと泣けます!

전동성당で心も体も癒した私と母は、旅行の目的であった「一日7食」のため、南部市場に移動しました。南部市場は聖堂から見える下の豊南門の後ろ側にあったので、行く途中で豊南門も近くで見ることができました。ソウルの동대문東大門,남대문南大門に比べると小さいですが、むしろ小さかったのでかわいい!と思ってしまいました。

さて、南部市場に入った私たち。何を食べたんでしょうか(笑)。その話はまた、次の旅話を楽しみにしてください。では、오늘은 이만~